三宮周辺イベント情報

再度山のプチハイキング


2012年05月11日
新緑の季節。山の青さを感じながらも、まだ暑すぎない、外歩きに丁度いい季節です。
ちょっとしたハイキングは、いかがですか?

そこで、今回は三宮センター街からバスに乗って約10分程度で登り口に到着できる、
お散歩感覚のハイキングコースをご紹介します。



(1)バスに乗る
神戸市バス 7系統の「神戸駅前行き」に乗ります。
センター街から一番近い停留所は、センター街北側にある「三宮町1丁目」です。

再度山のプチハイキング


(2)バスを降りる
バス停「諏訪山公園下」で下車します。
料金は大人200円。現金以外には、ICOCA等が使えます。


(3)登り口を捜す
登り口は下車したバス停の反対車線側です。
山手大学校舎と公園の間にある、お地蔵さまが目印です。

再度山のプチハイキング


(4)ハイキング開始!
道を発見したら、一本道を登ります。
行程は一本道なので、自分の体力をみながら登り、
無理のない地点で引き返します。

舗装されている部分も多いので、本格的な登山靴は必要ないと思いますが、
歩き易い靴と、動き易い洋服をオススメします。
自然に似合う、オシャレな物を身に着けて歩くと、きっと気分がいいはずonpu2

バッグには、飲み物やおやつ、敷物や、肌寒くなった時に羽織るものを。
都会から近い場所ではあるのですが、山の中では天候による事故もあるので、
備えは怠らないようにしましょう。


道を登り続けると、再度山ドライブウェイに突き当たる場合があります。
再度山ドライブウェイを下山する事も出来ると思いますが、
その際は十分 車に気をつけて下さいね。



大きな地図で見る


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
舞子公園
兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」
三宮センター街1丁目のクリスマスツリー☆ライトバージョン☆
三宮センター街のクリスマスツリー&リース
世界一の吊り橋「明石海峡大橋」
神戸市立中央体育館
同じカテゴリー(コラム)の記事
 舞子公園 (2014-06-30 15:26)
 兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」 (2014-02-05 10:58)
 三宮センター街1丁目のクリスマスツリー☆ライトバージョン☆ (2013-12-11 17:31)
 三宮センター街のクリスマスツリー&リース (2013-11-21 11:11)
 世界一の吊り橋「明石海峡大橋」 (2013-11-14 14:05)
 神戸市立中央体育館 (2013-08-28 23:59)
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 11:51 コラム