三宮周辺イベント情報
- TOP
- 三宮周辺イベント情報
- 2012年08月
2012年08月31日
「神戸ぐるっとまわってポン!?」????
なに、このイベント???

・・・・?と思ったそこのあなた!
はい!その名のとおり、神戸をぐるっとまわって遊んでいただくイベントなのです
!
神戸各所の、ぐるっとまわって遊んでいただくコースを5つご用意しております。
5つのコースの中から希望のコースを1つ、参加者のみなさまにお選びいただき、わくわく、楽しく、めいいっぱい遊んでいただきます!
ファミリーでもカップルでも友だち同士でも・・・
ステキな秋の1日を、ぜひ神戸でお過ごしください
詳細は↓↓↓
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:平成24年10月8日(月・祝)
(10:00~18:30)
集合解散場所:生田神社
(生田神社は「神戸」という地名の発祥の地です!この神戸にとって重要な場所、生田神社からみなさんにスタートしていただきます!!)
回遊コース 1、有馬温泉コース
2、須磨周辺地域コース
3、六甲山コース
4、平清盛コース
5、岡本商店街コース
公式サイト:http://gurumawapon.ko-co.jp
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
とほんとに盛り沢山!
参加申込みは、こちらのページからできますのでぜひご参加ください。

さあ、10月8日はみんなそろって、
三宮から神戸をぐるっとまわってポン!
なに、このイベント???

・・・・?と思ったそこのあなた!
はい!その名のとおり、神戸をぐるっとまわって遊んでいただくイベントなのです

神戸各所の、ぐるっとまわって遊んでいただくコースを5つご用意しております。
5つのコースの中から希望のコースを1つ、参加者のみなさまにお選びいただき、わくわく、楽しく、めいいっぱい遊んでいただきます!
ファミリーでもカップルでも友だち同士でも・・・
ステキな秋の1日を、ぜひ神戸でお過ごしください

詳細は↓↓↓
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:平成24年10月8日(月・祝)
(10:00~18:30)
集合解散場所:生田神社
(生田神社は「神戸」という地名の発祥の地です!この神戸にとって重要な場所、生田神社からみなさんにスタートしていただきます!!)
回遊コース 1、有馬温泉コース
2、須磨周辺地域コース
3、六甲山コース
4、平清盛コース
5、岡本商店街コース
公式サイト:http://gurumawapon.ko-co.jp
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
とほんとに盛り沢山!
参加申込みは、こちらのページからできますのでぜひご参加ください。

さあ、10月8日はみんなそろって、
三宮から神戸をぐるっとまわってポン!
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 22:19
イベント
2012年08月17日
今週末、18日は、メリケンパークで
こうべ海の盆踊りが開かれます~。
日本の風物詩「盆踊り」を、神戸風にアレンジしている・・・という、
神戸ならではの夏イベントです。
毎年、楽しみなんですよね~。
もちろん、イベントも楽しいのですが、
三宮センター街から、歩いて行く道すがらも楽しいんです。
そこで、今回はイベントのご紹介と、三宮センター街から足を運ぶ際の、
メリケンパークまでのオススメのルートをご紹介したいと思います。
『こうべ海の盆踊り』は公式サイトでもご紹介されている通り、日本の古来の「盆踊り」を、神戸ならではの楽しみ方で実施されています。
神戸の海の象徴でもあるメリケンパークにて、民謡の生演奏や、神戸風にアレンジした盆踊りの輪に、誰でも参加して楽しめる楽しいお祭です。
珍しい屋台も数多く出店し、行くだけでもウキウキする夏の神戸の風物詩になっています。
三宮センター街の南側には、「旧居留地」と言われる場所があります。
明治以降に外国人が居留していた場所。それが「居留地」です。
かつてはミナト神戸の中心地でした。
現在はオフィスビルなどが立ち並んでいますが、
中には昔の面影を残す建物がいくつかあります。
なかでも私がオススメしたいのは、1935年に竣工された
京町筋にある神戸市立博物館です。

旧横浜正金銀行(現在の 三菱東京UFJ銀行)の神戸支店だったそうです。
1998年、登録文化財に指定されています。
荘厳な感じがする博物館で、入る前から、非常に気分が高揚する、
とても素敵な場所なのです。
ぜひ、一度立ち寄ってみて下さい。
開催場所の「メリケンパーク広場」は、
神戸ポートタワーや波止場の近くで、近隣にたくさんの観光スポットがあります。
早めにお出かけして、楽しく観光した後にお祭りへ!
昼から夜まで、一日中楽しめますよ。

△メリケンパークへの入り口
歩道橋から見える景色も気持ちいいですよ~
大きな地図で見る
こうべ海の盆踊りが開かれます~。
日本の風物詩「盆踊り」を、神戸風にアレンジしている・・・という、
神戸ならではの夏イベントです。
毎年、楽しみなんですよね~。
もちろん、イベントも楽しいのですが、
三宮センター街から、歩いて行く道すがらも楽しいんです。
そこで、今回はイベントのご紹介と、三宮センター街から足を運ぶ際の、
メリケンパークまでのオススメのルートをご紹介したいと思います。
『こうべ海の盆踊り』は公式サイトでもご紹介されている通り、日本の古来の「盆踊り」を、神戸ならではの楽しみ方で実施されています。
神戸の海の象徴でもあるメリケンパークにて、民謡の生演奏や、神戸風にアレンジした盆踊りの輪に、誰でも参加して楽しめる楽しいお祭です。
珍しい屋台も数多く出店し、行くだけでもウキウキする夏の神戸の風物詩になっています。
三宮センター街の南側には、「旧居留地」と言われる場所があります。
明治以降に外国人が居留していた場所。それが「居留地」です。
かつてはミナト神戸の中心地でした。
現在はオフィスビルなどが立ち並んでいますが、
中には昔の面影を残す建物がいくつかあります。
なかでも私がオススメしたいのは、1935年に竣工された
京町筋にある神戸市立博物館です。

旧横浜正金銀行(現在の 三菱東京UFJ銀行)の神戸支店だったそうです。
1998年、登録文化財に指定されています。
荘厳な感じがする博物館で、入る前から、非常に気分が高揚する、
とても素敵な場所なのです。
ぜひ、一度立ち寄ってみて下さい。
開催場所の「メリケンパーク広場」は、
神戸ポートタワーや波止場の近くで、近隣にたくさんの観光スポットがあります。
早めにお出かけして、楽しく観光した後にお祭りへ!
昼から夜まで、一日中楽しめますよ。

△メリケンパークへの入り口
歩道橋から見える景色も気持ちいいですよ~
大きな地図で見る
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 13:09
コラム